2009年01月24日
タイイングスクール
やっと参加できた・・・・
結構前のスクールは、直前キャンセルをしてしまった・・・
なので今回は、非常に楽しみにしていました♪
そう!フライのタイイングスクール!!
タイイングに関しては、一切情報収集をしていないにも関わらず、
完成品を眺めつつ、勝手に作っていた・・・
しかも道具は100均で購入した万力だけ(笑
なのでクオリティは最悪・・・・・
でも釣れるときもあるので、まぁ~~・・・・と思っていましたが、
人には見せられない!!!

そんな思いもありつつ、受講してきましたタイイングスクールの模様をアップしてみました。
結構前のスクールは、直前キャンセルをしてしまった・・・
なので今回は、非常に楽しみにしていました♪
そう!フライのタイイングスクール!!
タイイングに関しては、一切情報収集をしていないにも関わらず、
完成品を眺めつつ、勝手に作っていた・・・
しかも道具は100均で購入した万力だけ(笑
なのでクオリティは最悪・・・・・
でも釣れるときもあるので、まぁ~~・・・・と思っていましたが、
人には見せられない!!!

そんな思いもありつつ、受講してきましたタイイングスクールの模様をアップしてみました。
まずは、講師永井さんによるタイイングのパターンを、
実際に作成しながらの説明です。
多分、見ただけでは覚えないだろうなぁ~と思い、
デジカメで動画を撮影させて頂きました。
(もう秘蔵品でしょ!)

5~6パターンのフライを作ってもらって、見ていたのですが、
とりあえず用語は、いまだにホボ分からないので、
ちょぉ~初心者話しになります(笑
まずはエッグフライを作って頂きました。
最初なのでタイイングをするときの初めの部分から説明でした。
巻き始める部分の処理。
そしてマテリアル(素材)を乗せる前に、糸を巻きつけておく。
そこの部分を終わり、マテリアルを乗せて、巻いていき、
終端の処理。 <=これは、きちんと説明されないと絶対に分からないと思う!
フライの種類は結構あるので、基本的なものを教えていただき・・・・
ハイ!!!やりましょう!!っと!!
もうね・・・ワクワクですね♪
だって今まで、万力一つでしたから(笑


講習では、だいたい7つくらい作成しました。
そして、私の性格なのか、永井さんに突っ込まれてしまいました!
永井さん「これ一番いいじゃん!!!」
おっさん「それ、一番最初に作ったやつです・・・・」
永井さん「これ~一番適当だね・・・・」
おっさん「それ今作ったやつ・・・・」
もうね、やるほどに適当になる(笑
でも面白いねぇ~
細かい作業ではあるが、見た目がウマく出来ると
作っている最中でも、釣れた気になる!!(笑

パラシュートを作成中。

人間的には釣れないでしょ!(笑

ちょ~真剣なおっさん(^^ゞ
エッグフライを四苦八苦して作成中。
スクールで作成したフライを、頂けたので
近いうちに是非、試したいっすね!!
ご一緒した生徒さん、お疲れ様でした!!
お会いしましたら、是非ご一緒しましょう♪
(情報交換しましょうね!)
※感想
今回タイイングをやって思ったことが、絶対に道具を揃えたほうが良い!!
いままで万力だけでやっていたなんて、ありえないと思う(笑
1.バイス
フライを巻く場合、なにも糸だけまわすのでは無かった。
フライ自体もまわしたほうが、やりやすい場合もあるので、
ケチらないで、いいのを買った方が良い気がする。
2.ボビン(糸出すやつ)
はっきり行って、これないと巻けないな・・・・
今まで良く、手だけでやっていたと思う(笑
3.最後に結ぶやつ <=名称を忘れた
これが無いと、いくら巻いても解けてしまうよね。
私は、いつもアロンアルファで止めていた
4.はさみ
良く切れるのがあれば、良いと思う。
素材により硬さがかなり違うので、耐久性を考えると
種類を揃えたほうがいいかも
とりあえずは、コレだけあればいいな!!
実際に作成しながらの説明です。
多分、見ただけでは覚えないだろうなぁ~と思い、
デジカメで動画を撮影させて頂きました。
(もう秘蔵品でしょ!)

5~6パターンのフライを作ってもらって、見ていたのですが、
とりあえず用語は、いまだにホボ分からないので、
ちょぉ~初心者話しになります(笑
まずはエッグフライを作って頂きました。
最初なのでタイイングをするときの初めの部分から説明でした。
巻き始める部分の処理。
そしてマテリアル(素材)を乗せる前に、糸を巻きつけておく。
そこの部分を終わり、マテリアルを乗せて、巻いていき、
終端の処理。 <=これは、きちんと説明されないと絶対に分からないと思う!
フライの種類は結構あるので、基本的なものを教えていただき・・・・
ハイ!!!やりましょう!!っと!!
もうね・・・ワクワクですね♪
だって今まで、万力一つでしたから(笑


講習では、だいたい7つくらい作成しました。
そして、私の性格なのか、永井さんに突っ込まれてしまいました!
永井さん「これ一番いいじゃん!!!」
おっさん「それ、一番最初に作ったやつです・・・・」
永井さん「これ~一番適当だね・・・・」
おっさん「それ今作ったやつ・・・・」
もうね、やるほどに適当になる(笑
でも面白いねぇ~
細かい作業ではあるが、見た目がウマく出来ると
作っている最中でも、釣れた気になる!!(笑

パラシュートを作成中。

人間的には釣れないでしょ!(笑

ちょ~真剣なおっさん(^^ゞ
エッグフライを四苦八苦して作成中。
スクールで作成したフライを、頂けたので
近いうちに是非、試したいっすね!!
ご一緒した生徒さん、お疲れ様でした!!
お会いしましたら、是非ご一緒しましょう♪
(情報交換しましょうね!)
※感想
今回タイイングをやって思ったことが、絶対に道具を揃えたほうが良い!!
いままで万力だけでやっていたなんて、ありえないと思う(笑
1.バイス
フライを巻く場合、なにも糸だけまわすのでは無かった。
フライ自体もまわしたほうが、やりやすい場合もあるので、
ケチらないで、いいのを買った方が良い気がする。
2.ボビン(糸出すやつ)
はっきり行って、これないと巻けないな・・・・
今まで良く、手だけでやっていたと思う(笑
3.最後に結ぶやつ <=名称を忘れた
これが無いと、いくら巻いても解けてしまうよね。
私は、いつもアロンアルファで止めていた
4.はさみ
良く切れるのがあれば、良いと思う。
素材により硬さがかなり違うので、耐久性を考えると
種類を揃えたほうがいいかも
とりあえずは、コレだけあればいいな!!
Posted by ひろおっさん at 20:51│Comments(18)
│フライ
この記事へのコメント
こんばんは。
フライを作るのは難しそうですね。
でも自分が作ったフライで釣れたら
オリカラよりも嬉しいのでは??(笑)
作るための道具を揃えるまでが
大変かもしれませんが、
頑張って下さい!
今度、完成品を見せてください♪
フライを作るのは難しそうですね。
でも自分が作ったフライで釣れたら
オリカラよりも嬉しいのでは??(笑)
作るための道具を揃えるまでが
大変かもしれませんが、
頑張って下さい!
今度、完成品を見せてください♪
Posted by ろんぐ
at 2009年01月24日 21:58

なははは…
笑っちゃ いけないけど(^^;)
笑いながら見ています
自分も始めたばかりの頃 ペンチに挟んでやってたことを思い出しました(((^^;)
我流でやるより、スクールで教えて貰うのが良いですね!
最初は大変でしょうが、頑張ってください!
専門用語!?も多々ありますので、それを覚えるだけでも四苦八苦!?
タイイングだけでも奥が深いですょ~
経費の掛け様も天井知らず!
ああ 末恐ろしや…(^^;)
それはさておき!?
一生懸命作ったもので釣れると 嬉しいですよ!
(^_^)v
笑っちゃ いけないけど(^^;)
笑いながら見ています
自分も始めたばかりの頃 ペンチに挟んでやってたことを思い出しました(((^^;)
我流でやるより、スクールで教えて貰うのが良いですね!
最初は大変でしょうが、頑張ってください!
専門用語!?も多々ありますので、それを覚えるだけでも四苦八苦!?
タイイングだけでも奥が深いですょ~
経費の掛け様も天井知らず!
ああ 末恐ろしや…(^^;)
それはさておき!?
一生懸命作ったもので釣れると 嬉しいですよ!
(^_^)v
Posted by KPM at 2009年01月24日 22:37
今日はお疲れ様でした。
ご一緒させていただいたたかじんです。
タイイング楽しかったですね。いろんなフライたくさん作りたいですね。
私は、次回の教室も申し込みましたよ♪
今度は予習してから受講します。
でも、フライフィッシングって奥が深いですよね~。
もう、すっかりハマリまくりです(笑)
今度、是非釣りもご一緒しましょう!
ご一緒させていただいたたかじんです。
タイイング楽しかったですね。いろんなフライたくさん作りたいですね。
私は、次回の教室も申し込みましたよ♪
今度は予習してから受講します。
でも、フライフィッシングって奥が深いですよね~。
もう、すっかりハマリまくりです(笑)
今度、是非釣りもご一緒しましょう!
Posted by たかじん at 2009年01月24日 23:06
今日、タイイング教室で夫婦で参加してました。
やっぱり、ご本人でしたか。
ろくに挨拶も出来ずにすみません。
タイイングは、おもしろいですよね。
最近は、自分で巻いてはフランポンドへ直行です。
ルアーも楽しいのですが最近はフライにどっぷりです。
ぜひ、一緒に釣りをしたいですね。
エッグフライは、確かに無敵フライです*^-^*
やっぱり、ご本人でしたか。
ろくに挨拶も出来ずにすみません。
タイイングは、おもしろいですよね。
最近は、自分で巻いてはフランポンドへ直行です。
ルアーも楽しいのですが最近はフライにどっぷりです。
ぜひ、一緒に釣りをしたいですね。
エッグフライは、確かに無敵フライです*^-^*
Posted by うちるん at 2009年01月24日 23:24
ろんぐさん、おはようございます!
一人独学だと、とてもじゃないですが、
無理でした(^_^;
>でも自分が作ったフライで釣れたら
>オリカラよりも嬉しいのでは??(笑)
>
やっぱり手を掛けて作ったら
かなり狂喜乱舞するでしょうね(笑
一人独学だと、とてもじゃないですが、
無理でした(^_^;
>でも自分が作ったフライで釣れたら
>オリカラよりも嬉しいのでは??(笑)
>
やっぱり手を掛けて作ったら
かなり狂喜乱舞するでしょうね(笑
Posted by ひろおっさん at 2009年01月25日 05:15
KPMさん、おはようございます!
>笑いながら見ています
>
かなり変なことやってたでしょ(笑
>自分も始めたばかりの頃 ペンチに挟んでやってたことを思い出しました(((^^;)
やっぱり専門道具は良く考えられてますよね(^_^;
>タイイングだけでも奥が深いですょ〜
もう実感しましたよ、お金のかかり具合も(笑
KPMさんもフライやられてましたよね!?
何かつまずいたら、アドバイスお願いします!
>笑いながら見ています
>
かなり変なことやってたでしょ(笑
>自分も始めたばかりの頃 ペンチに挟んでやってたことを思い出しました(((^^;)
やっぱり専門道具は良く考えられてますよね(^_^;
>タイイングだけでも奥が深いですょ〜
もう実感しましたよ、お金のかかり具合も(笑
KPMさんもフライやられてましたよね!?
何かつまずいたら、アドバイスお願いします!
Posted by ひろおっさん at 2009年01月25日 05:21
たかじんさん、お世話になりました!
>タイイング楽しかったですね。いろんなフライたくさん作りたいですね。
トテモ楽しかったですね!
さっそく次回も申し込んだんですね
今度は是非ご一緒しましょう!
>タイイング楽しかったですね。いろんなフライたくさん作りたいですね。
トテモ楽しかったですね!
さっそく次回も申し込んだんですね
今度は是非ご一緒しましょう!
Posted by ひろおっさん at 2009年01月25日 05:58
うちるんさんだったんですね!
こちらこそ満足に挨拶も出来ずにすみませんでした!
もうタイイングにハマってしまいました(笑
今度フライでの釣り方、教えてくださいね♪
是非ご一緒しましょう!
こちらこそ満足に挨拶も出来ずにすみませんでした!
もうタイイングにハマってしまいました(笑
今度フライでの釣り方、教えてくださいね♪
是非ご一緒しましょう!
Posted by ひろおっさん at 2009年01月25日 06:07
楽しい~っす。
何か読んでるだけで楽しいし、笑ってしまいます。
〉名前忘れた
どうしても、ここで笑いが・・・。
自作して、釣って食べる。ひろおっさんさんにとって最高なのでは?
何か読んでるだけで楽しいし、笑ってしまいます。
〉名前忘れた
どうしても、ここで笑いが・・・。
自作して、釣って食べる。ひろおっさんさんにとって最高なのでは?
Posted by タカ at 2009年01月25日 08:33
3.最後に結ぶやつ <=名称を忘れた
↑フィニッシャーのことですね。
私は即日帰りに上州屋で買いましたよ。
ところでひろおっさんさん(ややこしいので今後はひろおっさんとさせていただきます)、05:15コメント入力とは気合入ってますね!
今日はどこぞに漁にいかれたのでしょうか。
大漁報告期待してます。
↑フィニッシャーのことですね。
私は即日帰りに上州屋で買いましたよ。
ところでひろおっさんさん(ややこしいので今後はひろおっさんとさせていただきます)、05:15コメント入力とは気合入ってますね!
今日はどこぞに漁にいかれたのでしょうか。
大漁報告期待してます。
Posted by たかじん at 2009年01月25日 17:46
こんばんは。
イケてるモザイクが入ってるな~
ちょ~笑える~
釣り道具は、価格の一番高い専門のモノが一番です。
但し、転用できるモノは山程あるので、それを使うと安く出来ますよ!
例えば、シーザース(ハサミ)は100均でも十分だし、医療(手術)用なんかの方が良いです。
今度タイイング教えてね~
イケてるモザイクが入ってるな~
ちょ~笑える~
釣り道具は、価格の一番高い専門のモノが一番です。
但し、転用できるモノは山程あるので、それを使うと安く出来ますよ!
例えば、シーザース(ハサミ)は100均でも十分だし、医療(手術)用なんかの方が良いです。
今度タイイング教えてね~
Posted by パパアングラー
at 2009年01月25日 20:20

こんにちは。
目線が入ってても、真剣さが伝わってきます。
最初は基礎をちゃんと習ったほうが良さそうですね!
クリエイティブなひろおっさんさんには、ぴったりだと思います!
目線が入ってても、真剣さが伝わってきます。
最初は基礎をちゃんと習ったほうが良さそうですね!
クリエイティブなひろおっさんさんには、ぴったりだと思います!
Posted by じょん at 2009年01月26日 14:07
タカさん、こんにちわ!
いつも、間抜けなことが多くて(笑
今度は自作したフライを渓流に持ち込み、
その場でBBQをしてみせますよぉ!(笑
いつも、間抜けなことが多くて(笑
今度は自作したフライを渓流に持ち込み、
その場でBBQをしてみせますよぉ!(笑
Posted by ひろおっさん at 2009年01月26日 17:02
たかじんさん、どうもですm(__)m
フィニッシャー!!そうでした!!!
あと名前は、さん付けいらないっすよ~
さんさんになってますからね(笑
例の釣行は、もう悲惨でした(ToT)
中身の無い詳細は後ほどUPされます・・・
フィニッシャー!!そうでした!!!
あと名前は、さん付けいらないっすよ~
さんさんになってますからね(笑
例の釣行は、もう悲惨でした(ToT)
中身の無い詳細は後ほどUPされます・・・
Posted by ひろおっさん at 2009年01月26日 17:04
パパさん、こんばんわ!
モザイクには王禅寺マークを使ってみました。
やっぱり講習受けたところですしね(笑
とりあえず、バイスはいいものが欲しいと
特に思いました!
単純なのか買うと、後で後悔しそうですしね・・・
>今度タイイング教えてね~
逆に、教えてくださいよぉ~
色々なアイデアが欲しいところですので。
モザイクには王禅寺マークを使ってみました。
やっぱり講習受けたところですしね(笑
とりあえず、バイスはいいものが欲しいと
特に思いました!
単純なのか買うと、後で後悔しそうですしね・・・
>今度タイイング教えてね~
逆に、教えてくださいよぉ~
色々なアイデアが欲しいところですので。
Posted by ひろおっさん at 2009年01月26日 17:06
じょんさん、こんばんわ!
もう、ちょぉ~真剣でしたよ。
でも凄く面白く、あっという間の時間でした。
やっぱりこのタイイングは、自力では何とかなるもんじゃ無かったです
最初の部分は、絶対に習ったほうが良かったですね!!
作ることは好きなので、どんどんハマりそうです(^^ゞ
もう、ちょぉ~真剣でしたよ。
でも凄く面白く、あっという間の時間でした。
やっぱりこのタイイングは、自力では何とかなるもんじゃ無かったです
最初の部分は、絶対に習ったほうが良かったですね!!
作ることは好きなので、どんどんハマりそうです(^^ゞ
Posted by ひろおっさん at 2009年01月26日 17:08
こんばんは。
フライはまってますね~^^v
私も中学生くらいの時によくタイニングしてましたよ!
当時の得意なフライはエルクエアカディスとマラブーとヘアーズイヤーをよく作っていましたね~!^^;
フライはまってますね~^^v
私も中学生くらいの時によくタイニングしてましたよ!
当時の得意なフライはエルクエアカディスとマラブーとヘアーズイヤーをよく作っていましたね~!^^;
Posted by アッシー at 2009年01月29日 23:28
アッシーさん、こんにちわ!
タイイングをやってみたら、
かなり面白いですね!
とりあえず少しでも巻けるように、
道具を買い始めました。
フライは始めたばかりで、
用語もイマイチ分からないので、
ちゃんと勉強します♪
タイイングをやってみたら、
かなり面白いですね!
とりあえず少しでも巻けるように、
道具を買い始めました。
フライは始めたばかりで、
用語もイマイチ分からないので、
ちゃんと勉強します♪
Posted by ひろおっさん at 2009年01月30日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。