ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
プロフィール
ひろおっさん
ひろおっさん
↑ 大きくなったでしょ(笑

楽しく釣りが出来れば、なんでもOKなおっさんです♪
でも飲み会は特に大好きなおっさんです(笑

2008年04月25日

河口湖へ!

20日の日曜日に、たぶん3~4年ぶりに河口湖へバス釣りに出かけました!

この日は、JBの大会が開催されていたようで、

湖面にはボートがいっぱい!!

河口湖へ!

なんと170名くらいが参加していたようだ。

もちろん私は参加してないですよ(^^ゞ
今回は、管釣りでもよく一緒にやる友人とです。

我々は、おかっぱりから色々とラン&ガンで探っていくことにしました。

河口湖へ!

だいたい5時ごろからスタートです。

この場所はタタミ岩ワンド?って場所らしいです。


最初に入ったポイントには、見えバスが5~6匹います!

しかも40cm近いのもいます!

なので思いっきりサイトでバスの目の前を、クランクやミノー

はたまたバベルやロールスイマーなどのスプーンまで持ち出しました!


でも・・・・・まったく反応しません・・・

微動だにしないので、ルアーをバスの上に乗っけてやりました!

それでも動く気配なし!!


30分くらい、ぐだぐだやりましたが、もう無理・・・


つまらないので、でかいクランクを思いっきり遠投してグリグリ巻きまくりました・・

こんなんで釣れるわけ無い・・・・


なもんで、別の場所へ移動ダッシュ


次のポイントはさかなやワンドって場所です。

河口湖へ!

ここの水の動きを見たとたん、友人は「ココ絶対釣れるよ~、だって水が動いてるもん」だって。

そしたら数分でゲットしてました!!

河口湖へ!

ハンハンジグってやつみたい。

そして31cm、600gもあり、かなりのメタボっぷり!!


私はというと、水中のお掃除です・・・・

根掛かりをして、コレを使うと絶対に回収できる、スグレモノ!!!

河口湖へ!

オフトから出しているようで、根掛かりしたときラインに滑らして

仕掛けを投入し、ゆっさゆっさと、あおっているとルアーに引っかかって取れるって寸法です!!


私はそれでゴミを大量に回収し、環境によい釣りをしてしまいました(爆

バスは釣れず~


どんどん場所移動をしながら、ラン&ガンしていると・・・・

桟橋になったちょっと良さげなポインツが!!!


友人に貸してもらった(って言うか仕掛けは全部貸してもらっているのだが・・・)

ハンハンジグの0ってやつで、桟橋の先端に

ぽい~っ・・・・っと!!


そしたらゴン!!!


キターーーーーー

結構デカバス!!

岸まで手繰り寄せて・・・

河口湖へ!

やっとの1本目!!

32cm、620g とかなりのメタボ!!腹なんかでっぷり♪

撮影、計量とバカみたいな騒ぎっぷり!!


・・・・同じ場所に2匹目は居ないかな~と頭がよぎる!!

なので再投入!!


ゴン!!

さっきよりさらにでかいゾ~!!!


ベレッツァのロッドが良く曲がりました!!


またまた岸に手繰り寄せてみると!!

河口湖へ!


どーーーん!! 35cm 840g もある、ちょ~デカバス!!

おなかになんか居るのかな~と思うくらい、腹でかい!!


このとき、周辺で釣りをしている人が言っていたのですが、

今日はJBの大会がやっているので、こういったバスを放流したとのこと!

なので放流魚のようです。


この時点で、既に満足、満足!!!

デコも考えていたので、あとの釣りはかなり余裕です!!


お互いにウェーダーを着ていたので、水面へじゃぶじゃぶと入りながらやっていました。

このウェーダーは今回初めて使ったのですが、これが奇妙な感じですね~

足がきゅ~っと締め付けられる感じがするのですが、

意外と足が気持ちい♪しかもひんやりしてラン&ガンして疲れた足には良い感じ♪


たまに意味も無く、水に入ったり(笑


午前中最後は、ロイヤルホテル前のワンドへダッシュ

岩場の周りには物凄い、数のJB大会参加者が!!

私はハンハンジグで、ちょこちょこと探ります!!


そこへJBの人が私の探っている場所に来て、「ちょっとやらせてもらえませんか~??」

と話しかけてきたので、私は既に2匹釣って余裕ぶちかましていたので、

「いいっすよ~♪」なんて言ったとたん、

バッコ~ン!!と釣ってました!!!

しきりにお礼を言っていましたが、皆さんそうとう釣れていない様子です。

おかっぱりで岸を攻めたほうがいいんじゃないの???って感じでした・・


私はというと、今度は水の流れ出しの突端が、

よさそうな感じじゃん♪と思い、

ズカズカと突き進み、ウェーダーを着ているため水の中に

じゃぶん♪


ブロックの際を、ちょいちょい~と探ったら・・・・

河口湖へ!

20cm 110gの ちょ~ミニバス!!

JBの人たちも、キープじゃないので、ホッとしたところでしょう♪


さきほどの件もありますので、2匹目を探りに・・・・

そしたら・・・

河口湖へ!

きました、2匹目!!!

今日はこのパターンですな~

27cm 360g


私が連続で釣っているのを、周りの方が見ていたようで、

写真撮影や計量している間に、場所を取られちゃいました(^^ゞ


なもんで、午前中はこれにて終了。

バーミヤンでお食事タイム。


食事後、物凄く眠い・・・・


ほげ~っと場所移動しながら釣ってましたが、

ま~釣れない・・・・

夕方の4時ごろまで、ノーバイトです。。。。。


最初釣っていた場所の近くに入りました。

ココは昔、実績のあった場所なので期待大です!


と岸辺をちょこちょこ探っていたら・・・・

友人がゲット♪

33cm 580g のグットサイズ!!


友人が釣ったことで、やっと少し目が覚めてきました!!


でも・・・・・釣れません・・・・・


う~ん、バスは見えるのに・・・・


5時半くらいになり、最後の勝負ということで、

ロイヤルホテル前のワンドに入ることに!!


先ほど釣ったところに先客がいるので、入れません・・・・

なもんで、近くでグリグリ巻いていました・・・


夕方6時もまわり、その場所に誰も居なくなりました・・・・

これは最後のチャ~ンス♪


さっそく、ハンハンジグを際に投入!!


・・・・っと・・・ゴン!!!


また、きたー本日3匹目!!このポイントはいい!!!


河口湖へ!

31cm 600g


このとき、別の場所で友人もゲットしていたようで、

26cm 300gあったそうな。

しかも1匹ばらしたようで、もったいないことでしたな~


だいたい7時くらいに終了で、あたりは真っ暗でした。。。


帰り際、JBの方とお話をしていたら、

170名くらい参加していて、7割くらいはデコだったらしい・・・

その方もデコらしい・・・・


なので私は物凄く、ラッキーだったようだ!!

ビギナーズラック、まるだし♪


ちなみに前日に雨が降ったようで、水温が10度だったようで、

活性がひどく悪かったと言っていました。

なので岸際に根付いていたのかな??


※釣果5匹 トータル重量 2530g

  友人は3匹 トータル重量 1480g


全部、ハンハンジグしか釣れなかった・・・・

プラグは全滅・・・・・・

巻きまくって疲れた・・・・

今日はウェーダーを着ていたので、じゃぶじゃぶ入って面白く、

根掛かりした方の、ルアーを取ってあげることもできた!


ウェーダーを着て次はどこへ行こうかな??

ウェーダー、オモロ~♪


ちなみにJBのトップは何キロだったんだろ???



同じカテゴリー(バス釣り)の記事画像
霞ヶ浦にてクルージング(笑
第五弾@バス釣り
山中湖でのボート♪
ある日の河口湖
同じカテゴリー(バス釣り)の記事
 霞ヶ浦にてクルージング(笑 (2011-11-02 21:29)
 第五弾@バス釣り (2009-09-01 23:12)
 山中湖でのボート♪ (2009-06-22 01:07)
 ある日の河口湖 (2008-12-04 18:00)
Posted by ひろおっさん at 11:34│Comments(10)バス釣り
この記事へのコメント
こんにちは

河口湖っすか~。
もう何年も行ってないですね!
実はクラピーの表層テロンテロン引きが
良かったりもしますよ。
久しぶりに行きたくなりましたね。
Posted by bingo141bingo141 at 2008年04月25日 13:21
bingo141さん、こんにちわ!

今の時期から表層が面白くなるようなこと
聞いていたので、シケイダーなど表層を
いけるプラグを用意していったのですが、
この日は、急な気温ダウンにより
ボトム付近に集まっていたようでした。

表層付近でいけると面白かったんですが・・・
また違う時期に試してみま~す♪
Posted by ひろおっさん at 2008年04月25日 14:42
こんにちは!
河口湖なつかしいですね!
初めてで5匹ぷらぐのみでりっぱですよ!
私なんてワーム使ってもボーズなんて結構ありましたから!
最近ワーム禁止になって、難しいそうですね。
見てたら久しぶりにバス行きたくなりましたよ
パパさん誘ってみようかな!
もちろんひろさんも!
Posted by wicket at 2008年04月25日 16:25
wicketさん、こんにちわ~

今時期からバスの釣りはいいのでしょうね~
バス釣りは宝探しのような感じなので
エリアとは違う楽しさがありますよね!!

あと今回はプラグじゃなくて、
ジグなんですよね~

河口湖は何で、ワームは禁止なのに
ジグはOKなんでしょうかね???

バス遠征もよさそうですね!
行くときは誘ってください♪
Posted by ひろおっさん at 2008年04月25日 17:32
こんばんは。

河口湖いいいですね~!
ロケ最高ですよね~

何年か前に行ったきりです。「結構通いました」
そのときは頻繁に放流されてましたけど

ネイティブ&デカバスは釣るのむずかしいですよねー「サイトが面白い!」

ちなみにその日のトップは5本で4940gらしい

本日霞でデコりました 「泣
Posted by けーすけ at 2008年04月25日 22:59
こんばんは。

河口湖は懐かしいです。
10年程前に知り合いの人にセミプロがいて
バスボートに乗せてもらって釣りしましたね。

バスはとにかく居所を探さないと釣れないので
本当に難しいですよね。
そんな中でもおかっぱりで5本も上げるのは
たいしたもんですよ!!
友人の「ココは釣れる!」という読みは
かなり行き慣れている方ですね(笑)

けーすけさんはかなりの腕前だと思いますが、
霞のバスは難しそうですね・・・。
過去に私もデコリました(苦笑)
Posted by ろんぐ at 2008年04月25日 23:18
けーすけさん、こんにちわw

>本日霞でデコりました 「泣

ここはなかなか釣れないみたいですね~
友人はもう行かない!とか言ってたし。

>トップは5本で4940g

やっぱりそのくらいあったんですね・・・
ネイティブ釣ったんでしょうね・・・いいな~
Posted by ひろおっさん at 2008年04月26日 06:08
ろんぐさん、こんにちわ

>友人の「ココは釣れる!」という読みは
>かなり行き慣れている方ですね(笑)

この時期は、毎週のように行ってますよ~
なのでたまに連れて行ってもらってます。

>霞のバスは難しそうですね・・・。
>過去に私もデコリました(苦笑)

私もデコだけで釣ったこと無いです(ToT)
Posted by ひろおっさん at 2008年04月26日 06:10
こんにちは。

放流フィッシュばかりじゃないですか~
もったいない。。。

コノ時期に放流が入っていたならシークレットミニチューブ教えたのに・・・
保安区域でサスペンドシャッドとクランクがオススメだったのにな~

今度行く時はシークレットルアーを教えますから連絡して下さいね!
Posted by パパアングラーパパアングラー at 2008年04月28日 11:10
パパアングラーさん、こんにちわw

ネイティブはどうやって釣るんですかね~??
JBの大会のビデオを見てたら、
ビックベイトとかで釣ったりもしているので、
やりかた次第でいけるんですね!!!

今回は急遽、出撃したので装備がかなり
適当だったので、次回は予定を立てて
行きたいと思っていますので、
そのときは、アドバイスをお願いしま~す♪
Posted by ひろおっさん at 2008年04月29日 07:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
河口湖へ!
    コメント(10)