タイ・ワラサin鈴喜丸
1年ぶりのタイ・ワラサに行ってきました。
網代港から出港です。
昨年はかなり釣果が良かったですよ。
今回も連日釣れている感じなので、
ちょっとばかり期待しました。
今回は船釣りの師匠とその弟子3人(笑
を含めた4人で行きました。
朝5時半出港なため、4時半までには港へGoです。
(朝がはぇ~んだよなぁ~)
今回からNewロッドとPEを新品にしてきました。
ロッドは谷山商事って兵庫の会社で
ジュウオウって書いてあります。
グラスロッドですが、2ピースという機動性に優れています。
こんな調子のロッドを作るつもりでしたが、
ブランクが手に入らずどうしようかなぁ~と思っていた矢先、
タックルベリーに新品で置いてあってびっくり♪
しかも16000円という安さです。
ガイドもFujiのLDBやLCなどいいのを使っているんだよね。
今回釣りしたポイントは、網代沖と初島まわり。
最初は網代沖でやったのだが、
船中14人、なにも釣れないので初島まわりに
切り替えます。
そこではエサが取られるようになったが、
どうもイマイチですね~
一緒に行った友人がとうとうゲットしました!
3Kgオバーくらいのいい型のワラサです!
俄然、がんばりますが・・・
釣れねぇ~
ソーダガツオを1匹だけゲットして、
元の網代沖へ引き返します。
なんか情報ではうちらが移動してから
15匹もほかの船がゲットしたらしい・・・
その情報を聞いたためか移動したみたい・・・
初島周りは、エサが取られているだけマシだったような・・・
そして・・・・
そこでもゲットできず終了です(T_T)
タイ、ワラサは1本もゲットできずに、
14人で、たったの5本です( 一一)
ソーダ1本じゃ家に帰ってもお土産にならず一人で食べました・・・
小さいながらも刺身、なめろう、みそ汁にしました。
そして後日、HPにこんな釣果が・・・・
午前船 船中(ワラサ5匹) <=おっさんたちが乗った船
午後船 船中(真鯛20匹、メジマグロ、ワラサ1本づつ)・・・・
どうなってんだよ!!!
うぅ~リベンジしてぇ~(T_T)
あなたにおススメの記事
関連記事